慰謝料の具体的な計算方法を知りたい
交通事故を起こした場合や遭ってしまった場合に慰謝料が発生しますが、その時の慰謝料計算方法はどうすれば良いか悩んでいる方は多いでしょう。
基本的に物損に対しては慰謝料が出ませんので高級車であっても安い車であっても金額は関係なく請求できても修理代等の実費になります。
また相手の年齢や職業や収入によっても慰謝料が大きく変わる事なく、入通院、後遺障害、死亡に対して支払われます。
一般的に入通院慰謝料が支払われる事になりますが、慰謝料計算方法としましては自賠責基準、任意保険基準、弁護士基準の3つになります。
一番多い自賠責基準になりますが自賠責保険では1日の治療費4,200円×入通院日数という基準日数となっています。
通院日数×2×4,200円
または
総治療期間×4,200円
これらの金額の少ない方が慰謝料の目安金額です。
任意保険基準の場合は入通院日数によって金額が定められているので、こちらも日数が長くなればなるほど高額になります。
弁護士基準は裁判所で採用されている基準となりまして交通事故損害賠償の裁判をした時に適用されます。
基本的に自賠責保険で考える事が多く1日4,200円発生して、入院や通院をする度に増えていくと計算しておくと良いでしょう。
このように細かく交通事故の慰謝料は基準に則って金額が定められています。
物損での慰謝料請求は難しく、怪我があったとしても傷害が発生していないと原則的に慰謝料は請求できない事になっています。
しかし、傷害が発生した時は請求したり、請求されたりしますのでしっかりと証拠を残しておく必要があります。
さいたま市浦和区にあるTiara整骨院では交通事故での治療やむちうちの治療に定評がありまして、治療だけではなく丁寧な指導もしてくれる自賠責保険適用ができる通院可能な整骨院となっています。
もし交通事故に遭ってしまいむちうちや痛みが発生しているのでしたら一度浦和Tiara整骨院にご相談ください。
むちうち等の交通事故による傷害は患者さん一人一人によって症状が違いますので、しっかりとした治療が必要であり根本からの回復が大事となります。
関連ページ
- 慰謝料について
- 交通事故で気になるのが治療内容と補償であると思います。特に慰謝料とは精神的・肉体的・時間的苦痛に対してお支払いされるものです。慰謝料についてはこちらのぺージをご参照ください。
- 休業補償とは
- 交通事故によりむちうちになってしまい、仕事を休んでしまった。そのときに受けられる休業補償はご存じですか?こちらのページでは休業補償に関して記載をしています。ぜひご参照ください。
- 【休業補償・慰謝料】事故の治療を行なうなら浦和のTiara整骨院
- 【休業補償】さいたま市浦和のTiara整骨院
- 【慰謝料計算なら】さいたま市浦和の交通事故治療院のTiara整骨院
- 交通事故慰謝料の3つの基準とは?
- 交通事故の示談交渉